以前は、農村があり、そこにはお仏壇があって、それが自民党票でした。農村も変化し、お仏壇が相続されなくなり、自民党票も失われました。自民党の地縁、 血縁にたよっていた体制が崩れたのだと思います。小選挙区制で都市部の議員も増え、政党はいかに都市型政党に脱皮するかが課題となっているのです。
今回の自民党に対する批判、自民党のおかれている状況をみますと、それがそのまま、私たち伝統仏教教団にも当てはまるのではないかと危惧されます。いかに都市型仏教教団に脱皮していくか、これが問われているように感じられてなりません。
いま、真宗大谷派は、行政改革を推進していく途中にあります。教区・組の再編もそうです。私 は、教団の将来展望を含めて、宗派・教区・組・一般寺院が、どのような役割をもって教化の実をあげ、その社会的存在意義を提示(あらたな関係構築)してい けるかを考えていかなければならないと思います。
小さな政府ということをよく耳にします。最後に残るのは、外交と防衛です。宗派にとって防衛とは、私は「広報」であると考えます。
国際的に、国内的に、どのような姿勢で臨むのか、そしてそれをどう教団内外に広報していくのか、これが教団の役割のように思われてなりません。
まずは課題の整理、課題克服のための重点施策の立案、そして、それを支える体制作りを急がなければなりません。急いで回答しましたので、意を尽くせませんが、そのようなことを考えさせられました。